About

次世代の
ミュージックスターを発掘。
令和最大級の
音楽プロジェクト、
スターになるチャンスを
掴み取れ。

Vison

『誰もがスターになれる。』

令和最大級の音楽プロジェクトが新たに始動。

デジタルネイティブ世代・Z世代が活躍する今の時代、誰もがスターになれるチャンスがあります。
そのチャンスを最大限バックアップできる機会を作れないかと構想したのが今回のプロジェクトの始まりです。

現在音楽活動をしているいないに関わらず、全てのスター候補たちにチャンスを提供し、NEXTジェネレーションで活躍するスターを発掘するプロジェクトです。

ミュージックスターへの階段を駆け上がれるよう全力でバックアップしていきます。

Awards

井上ヨシマサ

1966年7月18日生まれ、東京都出身、作曲家・編曲家・シンガーソングライター。
グループデビュー後、ソロアーティストとしてデビュー。同時期に作曲編曲家としての活動も始める。
大阪芸術大学客員教授。
東京2020オリンピック聖火リレー公式BGM作曲。

■AKB48提供作品
2007年1月「制服が邪魔をする」(メジャーデビュー後初のベスト10)
2008年10月「大声ダイヤモンド」(メジャーデビュー後初のベスト3)
2009年10月「RIVER」(AKB48初のオリコンNo.1)
2010年10月「Beginner」(AKB48初のミリオンセラー)
2012年12月「真夏のSounds good !」第54回日本レコード大賞受賞/その他「Everyday、カチューシャ」「UZA」「希望的リフレイン」「ハロウィン・ナイト」等
2019年9月18日「サステナブル」(第61回日本レコード大賞優秀作品賞)
2017年7月20日 AKB48「神曲縛り公演」プロデュース
▼AKB48グループ提供曲オリコンNo.1
SKE48「片想いFinally」/NMB48「カモネギックス」/HKT48「メロンジュース」

■その他アーティストへの提供作品
CHEMISTRY「最後の川」/象の背中主題歌(2007)/イ・ビョンホン「いつか」/TOYOTA RAV4 CM(2008)橋幸夫「君の手を」(2018)/郷ひろみ「JAN JAN JAPANESE」(2019)/森川美穂「0時の鐘が鳴るだろう」(2021/11/24)

▼作曲、ソロアーティストでメジャー活動
1985年「Someday」(小泉今日子Album「Flapper」)で作曲家デビュー
1986年5月「光の伝説」(テレビ朝日)夏川真生役で声優デビュー
1987年「Smile Again」(小泉今日子Single)作曲
1987年 1st Album「Jazz」でソロデビュー(原信夫&シャープス&フラッツと共演)
→Albumより「赤と金のツイスト」が田原俊彦シングル「KIDS」としてカバーされる
1988年5月「スターダスト・ドリーム」(荻野目洋子Single)で初のオリコンNo.1
1988年6月「Diamondハリケーン」(光GENJI Single)オリコンNo.1
1989年1月「TRUE LOVE」(浅香唯 Single)オリコンNo.1
1990年9月「ブルーウォーター」(森川美穂Single/ふしぎの海のナディア主題歌)
1991年7月「Rosa」(中山美穂Single/ATOM名義)

HP: http://yosusu.com/ap/

奥藤 祥弘

1985年生まれ
06年7月(株)ピクス入社
〜PV/TVCM /LIVE/3D作品/OAP/オリジナルコンテンツ他 多くの作品に携わり、09年から演出をはじめる
11年6月からフリーランス 16年9月から(株)奥藤祥弘映像事務所設立
MVやLIVEパッケージを中心に、映画、CMやOAPなどジャンルに捉われず、多方面で活躍中。

■MV
氷室京介 / 清木場俊介 / THE ORAL CIGARETTES / ドレスコーズ / WATARU / GEEKS / °C-ute / Tommy heavenly6 / 川嶋あい / 宝塚歌劇団 壮一帆 / アリス十番 / がんばろうニッポン 愛は勝つ シンガーズ

■LIVE
清木場俊介 / 松田聖子 / 女王蜂 / Uru / 井上陽水 / モーニング娘。’16’17 / フェアリーズ / 和楽器バンド AKB48 / L'Arc-en-Ciel / ねごと / 米倉利紀 / A9 / 東山奈央

■CM
SONY / GREENHOUSE / ANA / Nintendo Switch TINY METAL

■OAP
東京ジョイポリス デジタルプレミアムLIVE [A.B.C-Z ・ ももいろクローバーZ]
WOWOW特番 [桑田佳祐・ 氷室京介・ プリンセス プリンセス]
東京ヤクルトスワローズ / AIRJAM2016 / NTT docomo

■FILM
劇団☆新感線「けむりの軍団」 /ショートフィルム「The Guradian」
etc...

ナカキパンツ

イラストレーター

福岡県出身のイラストレーター、絵師。
2019年、地元・福岡にて初個展開催し、本格的に活動をスタート。
強く、可愛く、自分らしい女性のイラストレーションが話題を集め、多くのファッションブランド、広告ビジュアル、MVデザインなどのクリエイティブを手掛ける。

■MV
[107号室]「夏風に溶ける feat. りりあ。, 南雲ゆうき」 / MAISONdes
[308号室]「Grumpy feat. 春野, Aqu3ra」 / MAISONdes
[103号室]「ダンス・ダンス・ダダ feat. EMA, たなか」 / MAISONdes
[102号室]「ヨワネハキ feat. 和ぬか, asmi」MAISONdes
[301号室]「いえない feat. 堂村璃羽, 301, GeG」 / MAISONdes
[000号室]「本当は夜の端まで、 feat. おおお, くじら」 / MAISONdes
[310号室]「For ten minutes, for a hundred yen feat. さとうもか, くじら」 / MAISONdes
[101号室]「Hello/Hello feat. yama, 泣き虫?」 / MAISONdes

■リリックビデオ
大塚愛「なんだっけ」

HP: https://nakakipantz.flag.gg/

エントリー

エントリー資格:13歳~29歳の女性

※ 過去の音楽経験不問です。(音楽活動をしてみたい方から、実際に現在音楽活動をされている方まで幅広く募集しています。)
※ 特定のレーベル契約をされていない方
※ 事務所/プロダクション所属されていない方もしくは、所属事務所/プロダクションより事前に本オーディションのエントリー許諾を受けている方)

エントリーの流れ

  • STEP.1

    ▼エントリー・書類審査
    3月24日(木) ~ 5月1日(日)
    公式LINEにてご追加いただいたエントリー者より、随時書類審査をご案内します。

  • STEP.2

    ▼配信審査・予選
    5月3日(火) ~ 5月29日(日)
    WEB投票数 / LIVE配信(ミクチャ)審査により、決勝進出者(最大30名)を選出いたします。

  • STEP.3

    ▼配信審査・決勝
    6月1日(水) ~ 6月26日(日)
    決勝進出者(最大30名)が、さらにWEB投票数 / LIVE配信(ミクチャ)審査により、最終審査進出するファイナリスト複数名を選出いたします。

    最終審査進出者発表:6月28日(火)

  • STEP.4

    ▼TikTok審査・課題制作期間
    6月29日(水) ~ 7月17日(日)
    ファイナリスト複数名が、最終審査に向けてTikTok審査・課題を取り組む期間に入ります。
    ※課題内容は最終審査進出者確定後に発表いたします。

  • STEP.5

    ▼最終審査
    7月20日(水)
    ファイナリスト複数名が、TikTok審査・課題を持ち、最終審査会場タワーレコード渋谷店B1F
    〈CUTUP STUDIO〉で最終選考を行います。(最終審査の様子はミクチャ内で生放映されます)

    グランプリ発表:7月20日(水)

エントリー方法

下記ボタンから公式LINEを追加いただき、案内に従ってSTEP.1書類審査に進んでください。

Entry

Q&A(よくある質問)

  • Q.全くの素人なのですが大丈夫ですか?

    A. はい、問題ありません。未経験でも参加可能です。何か不安なことやご相談があれば、遠慮なくお問合せください。

  • Q.参加費用はかかりますか?

    A. 参加費用は一切かかりません。

  • Q.最終審査での交通費や宿泊費は自己負担ですか?

    A. 上限付きではありますが、運営側にて負担予定です。地方や遠方の方もぜひご参加ください。

  • Q.提供してもらう楽曲や制作物に関する権利はどうなりますか?

    A. 提供される楽曲に関するあらゆる権利は楽曲制作者に、制作物は運営会社に帰属します。

  • Q.未成年なのですがエントリーできますか?

    A. 保護者の同意が得られている場合のみエントリー可能となります。

  • Q.日本人ではないのですが、応募できますか?

    A. 国籍は問いません。ただし、日本語でのコミュニケーションが主になるので、十分な日本語能力が必要となります。

  • Q.本名での応募じゃないとだめですか?

    A. 応募時点ではニックネームでのエントリーでも大丈夫です。